地域情報化のトップへ VRTC-NETへ
ユビキタス
トップページ 案内 ユビキタス サービス プロダクト サポート リンク

ガイダンス
TOP地域情報化のご案内VRTC地域情報化推進部のご案内>2003年度実績
2005年実績
 
2004年実績
 
2003年実績
◆無線ユビキタス実証実験
◇花の県民園遊会
会期 平成15年5月30日
会場 花フェスタ記念公園
(岐阜県可児市)
内容 無線使用対象:事務所から園遊会会場までの幹線通信、会場内に点在するPCへのアクセスポイント
花の県民園遊会
クリックで拡大
◇平成15年度全国知事会議
会期 平成15年7月16日〜18日
会場 飛騨・世界生活文化センターなど
(岐阜県高山市)
内容 文化センターからホテルまでの幹線通信、文化センターのホール・記者クラブおよびホテルのロビー・客室等へのアクセスポイント
平成15年度全国知事会議
クリックで拡大
◇『IT CITY MESSE in GIFU』第4回全国都市づくり先進情報技術展
会期 平成15年7月24日〜25日
会場 岐阜メモリアルセンター
(岐阜県岐阜市)
内容 2ブース間の幹線通信、会場内のアクセスポイント
『IT CITY MESSE in GIFU』
クリックで拡大
◇マルチメディアメッセ in GIFU
会期 第1回:平成15年11月13〜14日
会場 ソフトピアジャパン
(岐阜県大垣市)
内容 PDAによる移動型IP電話の実証実験および自律型web監視カメラデモンストレーション
マルチメディアメッセ in GIFU
クリックで拡大
◆恵那市岩村町でのユビキタスネットワーク導入例
 平成15年4月、構造改革特区第1弾として、岐阜県「スイートバレー情場形成特区」が認定されました。 同特区の中で、民間事業者にかわり自治体が通信事業者となることができる規制緩和が認められました。
 その中で、恵那市岩村町が全国初自治体主導運営による電気通信事業者として平成15年10月1日よりユビキタスネットワークの実用を開始しました。VRテクノセンター地域情報化推進室では、このユビキタスネットワークの実地にあたり上記実証実験の経験を踏まえ設計、構築を行い、現在、運営(ネットワーク監視、コンテンツ開発)を委託されております。
岐阜県岩村町でのユビキタスネットワーク基地局地図
クリックで拡大
◆参加実績
◇ユビキタス環境公開実証実験
会期 第1回:平成15年9月11〜12日
第2回:平成15年9月18日〜19日午前
会場 恵那市岩村振興事務所
テクノプラザ(岐阜県各務原市)
内容 県主催の実証実験において5GHZ無線LANを使った実証実験。
恵那市岩村振興事務所、VRテクノセンター間での参加企業によるネットワーク機器の実証実験及びデモンストレーション。
ユビキタス環境公開実証実験
クリックで拡大
◇テクノメッセ2003
会期 平成15年9月19〜20日
(19日に参加、出展)
会場 テクノプラザ
(岐阜県各務原市)
内容 5GHZ無線LANを使った実証実験
テクノメッセ2003
クリックで拡大
◇無線アクセス公共ネットワーク推進セミナー
会期 平成16年2月4日
会場 高山市民文化センター
内容 総務省東海総合通信局主催の18GHz実証実験に参加。
  高山市役所と市民文化会館間を18GHz無線アクセスシステムで結び、高山市役所において接続された岐阜情報スーパーハイウェイを経由し(株)VRテクノセンターからの映像コンテンツ等を受信するデモンストレーション
無線アクセス公共ネットワーク推進セミナー
クリックで拡大
<< 1つ前に戻る
TOP地域情報化のご案内VRTC地域情報化推進部のご案内>2003年度実績
地域情報化